SSブログ

観音堂→安養寺 [小豆島遍路]

 5月4日。2日目。「二十四の瞳」映画村の前から出る渡し舟に乗ってみたくて、変則的なルートになりました。

 11.観音堂→10.西照庵→8.常光寺→9.庚申堂→7.向庵→1.洞雲山→2.碁石山→3.奥の院 隼山→3.観音寺→4.古江庵→5.堀越庵→6.田ノ浦庵→(渡し舟)→26.阿弥陀寺→27.桜ノ庵→25.誓願寺庵→24.安養寺
 10番の西照庵は、6番田ノ浦庵を打ってから、草壁港方面に戻るときに寄るのが、一般的みたいです。

 この日最初のお堂、11番の観音堂は「いたち観音」というようです。お堂の壁には「むつかしいお願いは日本で一か所いたち観音へ」の掲示が。壁にお願いごとを書き、境内の大いちょうをさするんだそうです。白壁はお願いごとでうまってました。すきまを探して、わたしも書いてきました。

11kannondo.jpg
 ↑ 11番観音堂

 7番向庵を出ると、1番碁石山までの山道になります。ようやく着いた碁石山からの眺めは、気持ちのいいものでした。碁石山まで上ってしまえば、洞雲山、隼山まではそんなにかかりませんでした。
 1番の洞雲山は、岩山の洞窟を使ったお堂です。小豆島には、こういう洞窟寺院が多くあります。理由抜きで、ものすごく惹かれます。

01douunzan.jpg
 ↑ 1番洞雲山

 この日は、前日にもお見かけしたお遍路さんと再び会い、碁石山から田ノ浦庵まで一緒に歩きました。お経をあげるのに慣れてる感じだったので、聞いてみると行者さんの修行もされているとのこと。お遍路の楽しさのひとつは、こうやっていろんな人とご一緒できることかな。

01douunzan02.jpg
 ↑ 1番洞雲山の鐘撞堂にて。いただいた写真です。

 田ノ浦庵には正午頃に着きました。行者さんと別れ、わたしは渡し舟で海を渡りました。この渡し舟は時刻表はなく、ある程度人が乗ったら出航するみたいでした。
 船着場は思っていたよりも西側で、オリーブ公園の近くでした。そこから、26番の阿弥陀寺へ。阿弥陀寺から安養寺までは逆順になりました。誓願寺庵と安養寺の途中の「大師のお水」の井戸で、飲み水を補給。水を汲みにきていた人に聞いたら、讃岐の名水十選に選ばれた名水なんだそうです。安養寺では、お寺になっていたさくらんぼをお接待していただきました。完熟で、甘くて、おいしかった。

 この日は、オリーブ公園の近くのダッチ・パンケーキ・キャンピングにテントを張りました。お風呂はオリーブ公園の温泉施設を利用。夕飯もそこで済ませました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0