SSブログ

浄土寺→江洞窟 [小豆島遍路]

 5月6日。4日目。前夜から雨。小降りになるのを待ち、8時頃に出発しました。

 土庄泊まりも考えたけど、結局江洞窟まで行きました。この日の道程は、こんな感じです。
43.浄土寺→45.地蔵寺堂→44.湯舟山→47.拇尾山→48.毘沙門堂→46.多聞寺→74.円満寺→73.救世堂→72奥の院 笠ヶ滝→72.滝湖寺→49.東林庵→50.遊苦庵→52.旧八幡宮→51.宝撞坊→54.宝生院→55.観音堂→56.行者堂→58.西光寺・58奥の院 誓願ノ塔→59.甘露庵→60.江洞窟

 まずは池田を経て、中山方面へ。浄土寺を目指しました。テントもマットも濡れているせいか、荷物が重く感じられました。
 中山地区は「千枚田」と呼ばれる棚田で有名なところです。44番湯舟山の辺りからの景色は、心和む感じがしました。といっても田んぼでは田植えの真っ最中。あの田んぼで作業をするのはかなりキツそうです。

senmaida.jpg
 ↑ 千枚田

 湯舟山の後は、拇尾山(とがのおさん)へ。ここも岩壁の下の洞窟寺院です。山の中の小さなお堂ですが、行ったときには周囲に人気もなくひっそりとして、独特の雰囲気がありました。
 74番円満寺には、つつじがたくさんありました。もう少し早く来ていたら、もっときれいだったかな。お参りを終え、テーブルに用意してあったインスタントコーヒーをいただきました。久しぶりのコーヒー、おいしかったです。

 円満寺からは救世堂を経て、いよいよ笠ヶ滝へ。歩いていると、山の上のほうにお堂が見えて、あそこまで行くのか~と多少げんなりしてきました。
 
72kasagataki01.jpg
 ↑ 笠ヶ滝への道。くそ~のぼったる~!という気持ちになります。

72kasagataki02.jpg
 ↑ 笠ヶ滝の鎖場

 鎖場は最初は怖かったけど、わりとすぐに慣れました。そんなに高さがないのが、まだ救い。みんな鎖を頼りにおそるおそる歩いているなか、お坊さんが涼しい顔で普通に歩いて斜面を下りていったのにはびっくりしました。
 わたしの手持ちの地図では、笠ヶ滝から滝の宮に行く道が書いてあったのですが、行ってみると「行者道」の看板が出ていました。「通行は自己責任で」との文字にひるみ、この道は断念しました。

 笠ヶ滝・滝湖寺の後は、土庄の町の方に下りて行きました。
 西光寺から甘露庵へ行く途中のお肉屋さんでお弁当を購入。大きなスーパーも見かけたので、さらに食料を買いました。小豆島はあまり食料品店がなく、買えるときに買わないと後で後悔します。

 江洞窟に着いたのは、16時50分頃。海辺でおしゃべりしてたおじさんたちから、「もう閉まっちゃったかもよ」と言われ、焦りました。でも、間に合いました。

 60koudoukutu.jpg
 ↑ 60番江洞窟。昨年建て替えたそうです。

 お堂の入り口は、なんか場にそぐわないくらい真っ赤で新品なんですが、中は洞窟です。お堂の人が、お経にあわせて、チンと鐘を打ってくれました。お堂の前は海。天気のいい日にきたら、気持ちよさそうです。

 この日は、江洞窟の先のヘルシービーチキャンプ場に泊まりました。GWも終わってしまい、この日のテントはわたしのだけ。大きなキャンプ場にテントがポツンとひとつというのは、かなり不安でした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0